独立開業.jp

オフィス家具は中古で充分

ビジネスイメージ新しく事務所を構えて事業を始めたり、事業を拡大して事務所を新設した際、悩ましいのは事務所の不動産物件探しもですが、オフィス家具の手配についても忘れてはいけません。ソファーにテーブル、食器類といった応接セットもですが、自身が使用するデスクや収納棚といったものも必要となってきます。これらを全て買い揃えるとなると相当な出費となってしまい、不安定性が高い創業時に多額の経費を支出するのは経営上好ましいいことではなく、これではせっかくの事業の足かせになってしまいかねません。

そこでおすすめをしたいのが、中古オフィス家具の活用です、これは文字通り中古のオフィス家具を購入して使用するのですが、それぞれを新品で購入するのと比較すると大幅なコストカットが可能となります。また、それらの中には少なからず高級品も流通していますので、ワンランク上のオフィスとすることが可能となる利点もあります。もちろん、それらは中古品ですので外見や機能面での程度の良し悪しは存在していますので、その点を踏まえて自分の気に入った、オフィスに最適かつリーズナブルなアイテムを選択していけば、比較的手軽にオフィス用品をそろえることが可能となるでしょう。

新品で購入するのは業務用スチールラックぐらいで十分でしょう。何がいいかというと重いものでもたくさん置けます。空間を上に収納で使えるのでいいのです。耐荷重も最大kgですから金庫だって置けてしまいます。こういう実用性が重視されるもののコストをケチると結局すぐ壊れて余計な出費に繋がるだけですから気をつけましょう。私も起業時に購入したこちらの業務用スチールラック拡大移転した現在でも非常に便利なのでそのまま使っています。さすがに丈夫で使い勝手いいので手放せません。